コムスン、ベビーシッター、資格…「ベビーシッター」の最新事情サービスの内容は?どんな人が来る?
リンク: コムスン、ベビーシッター、資格…「ベビーシッター」の最新事情サービスの内容は?どんな人が来る?.
うちではベビーシッターさんがいないと生活が成り立たないくらい利用させてもらっている。
まぁ共働きで、保育園で子供を預かってくれる時間の制約がある以上しかたがないわけだ。
特に気兼ねなく利用しているが、専業主婦の世帯だと利用しないんだろうなぁ。ベビーシッターが利用できなかったら常に子供の世話していないといけないから、まぁ専業主婦の人はその時期は大変だわ。
ということで変な特集記事を作ってみたんでしょうか。たしかにたまには息抜きしないと煮詰まっちゃいますよねぇ。専業主婦のいる世帯も月になんどかは利用したほうがよいのではと思うのだが。
だいたい僕の勤めている会社だとほぼ嫁さんは専業主婦だ。うちなんか両方とも親が近くにいないレアケースみたい。ABA券とかいうのがあって、ベビーシッター利用料が1500円割引の件が事業者から配布されるサービスがあるのだが、僕しか利用していないようだ。
もったいない。
専門の業者と個人契約との料金の差は1500円より少ないと思う。まぁ時間によるだろうが、2時間とかの利用だと4000円くらいからだろうから、1500円割り引いてもらえると凄く助かる。2500円でやってくれる個人契約はあまりないと思う。
なのに僕しか利用者がいないということは、ほとんどの人が専業主婦が家にいるんかいと思っちゃうね。
辛そう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント